こんにちは。ゴローです。
今回は2018年度の東京都の男子校、武蔵中学校の入試結果を纏めました。
武蔵中学のサイトに掲載されていますが、社会と国語の入試問題に一部不備があったようです。
対象の設問については、受験者全員満点とする採点方針になりました。
算数についても「蒸発」の「蒸」の字に、誤字があることが判明したとのお詫びが掲載されていました。
試験日、合格発表日、招集日
武蔵の試験日、合格発表日、招集日などは下記の通りです。
試験日は2018年2月1日(木)、合格発表は2月3日(土)。
入学前説明会は2018年2月11日(日)です。
偏差値
サピックス、日能研の結果R4、四谷大塚の結果80偏差値の推移です。
塾 | 2012年 | 2013年 | 2014年 | 2015年 | 2016年 | 2017年 | 2018年 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
サピックス | 55 | 54 | 55 | 55 | 56 | 57 | 57 |
日能研 | 63 | 63 | 64 | 63 | 64 | 66 | 64 |
四谷大塚 | 63 | 62 | 63 | 63 | 65 | 64 | 63 |
偏差値の推移
サピックスの2018年の偏差値は、2017年と同じ57でした。
日能研の偏差値は2017年の66から2下がり、2018年は64でした。
四谷大塚の偏差値は2017年の64から1下がり、2018年は63でした。
入試状況
年度 | 2012年 | 2013年 | 2014年 | 2015年 | 2016年 | 2017年 | 2018年 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
定員 | 160 | 160 | 160 | 160 | 160 | 160 | 160 |
出願者 | 525 | 443 | 569 | 531 | 608 | 592 | 548 |
受験者 | 517 | 433 | 556 | 519 | 590 | 577 | 541 |
合格者 | 183 | 177 | 177 | 185 | 183 | 187 | 185 |
入学者 | 176 | 174 | 175 | 176 | 176 | 175 | 174 |
出願倍率 | 3.3 | 2.8 | 3.6 | 3.3 | 3.8 | 3.7 | 3.4 |
受験倍率 | 3.2 | 2.7 | 3.5 | 3.2 | 3.7 | 3.6 | 3.4 |
実質倍率 | 2.8 | 2.4 | 3.1 | 2.8 | 3.2 | 3.1 | 2.9 |
出願者、受験者、合格者、入学者の推移
武蔵の出願者数は2017年の592名から44名減少し、2018年は548名でした。
受験者は2017年の577名から36名減少し、2018年は541名でした。
合格者は2017年の187名から2名減少し、2018年は185名でした。
出願倍率、受験倍率、実質倍率の推移
出願倍率は2017年の3.7倍から0.3減少し、2018年は3.4倍でした。
受験倍率は2017年の3.6倍から0.2減少し、2018年は3.4倍でした。
実質倍率は2017年の3.1倍から0.2減少し、2018年は2.9倍でした。
入試結果
科目 | 算数 | 国語 | 理科 | 社会 | 合計 |
---|---|---|---|---|---|
満点 | 100 | 100 | 60 | 60 | 320 |
合格者平均点 | 66.9 | 82.3 | 36.5 | 35.8 | 221.5 |
受験者平均点 | 46.3 | 75.9 | 31.3 | 33.4 | 186.9 |
合格者得点率 | 66.9% | 82.3% | 60.8% | 59.7% | 69.2% |
合格平均差 | 20.6 | 6.4 | 5.2 | 2.4 | 34.6 |
2018年度の結果
合格者平均点と受験者平均点で最も差がつく科目は算数で、20.6点の差がついています。
最も差がつかない科目は社会で2.4点でした。
合格者平均の得点率が最も高い科目は国語で82.3%、最も低い科目は社会で59.7%でした。
算数が、合否のカギを握りそうですね。
算数の合格者平均点、全体平均点の推移
点数 | 2013年 | 2014年 | 2015年 | 2016年 | 2017年 | 2018年 |
---|---|---|---|---|---|---|
合格者平均点 | 46.3 | 67.1 | 65.3 | 68.1 | 55.2 | 66.9 |
受験者平均点 | 32.4 | 46.9 | 43.5 | 48.6 | 40.4 | 46.3 |
算数の平均点推移グラフ
算数の合格者平均点は2017年の55.2点から11.7点増え、2018年は66.9点でした。
受験者平均点は2017年の40.4点から5.9点増え、2018年は46.3点でした。
合格者平均点と受験者平均点の差は2017年の14.8点から20.6点に差が開いています。
国語の合格者平均点、全体平均点の推移
点数 | 2013年 | 2014年 | 2015年 | 2016年 | 2017年 | 2018年 |
---|---|---|---|---|---|---|
合格者平均点 | 45.8 | 65.8 | 66.2 | 51.3 | 68.8 | 82.3 |
受験者平均点 | 38.8 | 57.5 | 59.0 | 45.2 | 61.1 | 75.9 |
国語の平均点推移グラフ
国語の合格者平均点は2017年の68.8点から13.5点増え、2018年は82.3点でした。
受験者平均点は2017年の61.1点から14.8点増え、2018年は75.9点でした。
合格者平均点と受験者平均点の差は2017年の7.7点から6.4点に縮まりました。
理科の合格者平均点、全体平均点の推移
点数 | 2013年 | 2014年 | 2015年 | 2016年 | 2017年 | 2018年 |
---|---|---|---|---|---|---|
合格者平均点 | 36.1 | 35.9 | 42.7 | 39.1 | 38.5 | 36.5 |
受験者平均点 | 32.1 | 32.2 | 38.5 | 34.3 | 34.2 | 31.3 |
理科の平均点推移グラフ
理科の合格者平均点は2017年の38.5点から2.0点下がり、2018年は36.5点でした。
受験者平均点は2017年の34.2点から2.9点下がり、2018年は31.3点でした。
合格者平均点と受験者平均点の差は2017年の4.3から5.2点に広がりました。
社会の合格者平均点、全体平均点の推移
点数 | 2013年 | 2014年 | 2015年 | 2016年 | 2017年 | 2018年 |
---|---|---|---|---|---|---|
合格者平均点 | 38.3 | 41.8 | 36.1 | 43.5 | 34.4 | 35.8 |
受験者平均点 | 35.3 | 36.8 | 31.9 | 39.0 | 29.8 | 33.4 |
社会の平均点推移グラフ
社会の合格者平均点は2017年の34.4点から1.4点増え、2018年は35.8点でした。
受験者平均点は2017年の29.8点から3.6点増え、2018年は33.4点でした。
合格者平均点と受験者平均点の差は2017年の4.6点から2.4点に縮まりました。
合計の平均点、最低点の推移
点数 | 2013年 | 2014年 | 2015年 | 2016年 | 2017年 | 2018年 |
---|---|---|---|---|---|---|
満点 | 320 | 320 | 320 | 320 | 320 | 320 |
合格者平均点 | 166.5 | 210.7 | 210.3 | 202.0 | 197.0 | 221.5 |
受験者平均点 | 138.5 | 173.3 | 172.9 | 167.0 | 165.5 | 186.9 |
合格者最低点 | 146 | 192 | 188 | 184 | 180 | 201 |
最低点得点率 | 45.6% | 60.0% | 58.8% | 57.5% | 56.3% | 62.8% |
最低点点差 | 7.5 | 18.7 | 15.1 | 17.0 | 14.5 | 14.1 |
合計の平均点、最低点の推移グラフ
武蔵の4科目合計の合格者平均点は2017年の197.0点から24.5点上がり、2018年は221.5点でした。
合格者最低点は2017年の180点から21点上がり、2018年は201点でした。
これは、入試問題の不備で全員が正解になった問題あったためと思います。
合格者最低点の得点率は2017年の56.3%から6.6%上がり、2018年は62.8%でした。
合格者最低点と受験者平均点の差は2017年は14.5点でしたが、2018年は14.1点でした。
繰り上げ合格
繰り上げ合格は、各塾の合格実績数から算出していますので、参考程度にご覧ください。
2018年の武蔵中学の繰り上げ合格は、入学手続き最終日の2月6日から始まり、2月17日まで続きました。
2月4日にサピックスで1名、栄光ゼミで3名合格者数が増えていますが、これは入学手続き前でしたので、繰り上げ合格ではなく塾への合格報告の遅れで増えた人数と判断しました。
日付 | サピ | 日能 | 早稲 | 栄光 | 市進 | 四谷 | 浜 | 希 | エル | グノ | ジニ | 啓舎 | 合計 | 備考 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
02/03 | 40 | 31 | 65 | 19 | - | - | - | - | - | - | - | - | 155 | 合格発表 |
02/04 | 41 | 31 | 65 | 22 | - | - | - | 2 | - | - | - | - | 161 | |
02/05 | 41 | 31 | 65 | 22 | 4 | - | - | 2 | - | - | - | - | 165 | 入学手続 |
02/06 | 43 | 31 | 65 | 22 | 4 | - | - | 2 | - | - | - | - | 167 | 入学手続 |
02/07 | 44 | 31 | 66 | 22 | 4 | - | - | 2 | - | 1 | 4 | - | 174 | |
02/08 | 44 | 31 | 66 | 22 | 4 | - | - | 2 | - | 1 | 4 | - | 174 | |
02/09 | 45 | 31 | 66 | 22 | 4 | - | - | 2 | - | 1 | 4 | - | 175 | |
02/10 | 45 | 31 | 66 | 23 | 4 | - | 1 | 2 | - | 1 | 4 | 8 | 185 | |
02/11 | 45 | 31 | 66 | 23 | 4 | - | 1 | 2 | - | 1 | 4 | 8 | 185 | 入学前説明会 |
02/12 | 45 | 31 | 66 | 24 | 4 | - | 1 | 2 | - | 1 | 4 | 8 | 186 | |
02/13 | 45 | 31 | 66 | 24 | 5 | 57 | 1 | 2 | 4 | 1 | 4 | 8 | 248 | |
02/14 | 45 | 31 | 66 | 25 | 5 | 57 | 1 | 2 | 4 | 1 | 4 | 8 | 249 | |
02/15 | 45 | 31 | 66 | 25 | 5 | 57 | 1 | 2 | 4 | 1 | 4 | 8 | 249 | |
02/16 | 46 | 31 | 66 | 25 | 5 | 57 | 1 | 2 | 4 | 1 | 4 | 8 | 250 | |
02/17 | 46 | 31 | 67 | 25 | 5 | 57 | 1 | 2 | 4 | 1 | 4 | 8 | 251 | |
02/18 | 46 | 31 | 67 | 25 | 5 | 57 | 1 | 2 | 4 | 1 | 4 | 8 | 251 | |
02/19 | 46 | 31 | 67 | 25 | 5 | 57 | 1 | 2 | 4 | 1 | 4 | 8 | 251 | |
02/20 | 46 | 31 | 67 | 25 | 5 | 57 | 1 | 2 | 4 | 1 | 4 | 8 | 251 | |
02/21 | 46 | 31 | 67 | 25 | 5 | 57 | 1 | 2 | 4 | 1 | 4 | 8 | 251 | |
02/22 | 46 | 31 | 67 | 25 | 5 | 57 | 1 | 2 | 4 | 1 | 4 | 8 | 251 | |
02/23 | 46 | 31 | 67 | 25 | 5 | 57 | 1 | 2 | 4 | 1 | 4 | 8 | 251 | |
02/24 | 46 | 31 | 67 | 25 | 5 | 57 | 1 | 2 | 4 | 1 | 4 | 8 | 251 | |
02/25 | 46 | 31 | 67 | 25 | 5 | 57 | 1 | 2 | 4 | 1 | 4 | 8 | 251 | |
02/26 | 46 | 31 | 67 | 25 | 5 | 57 | 1 | 2 | 4 | 1 | 4 | 8 | 251 | |
02/27 | 46 | 31 | 67 | 25 | 5 | 57 | 1 | 2 | 4 | 1 | 4 | 8 | 251 | |
02/28 | 46 | 31 | 67 | 25 | 5 | 57 | 1 | 2 | 4 | 1 | 4 | 8 | 251 |
繰り上げ合格(差分)
武蔵中学の繰り上げ合格は、サピックスで5名、栄光ゼミで3名、早稲アカで2名で、主要な塾で合計11名になります。
日付 | サピ | 日能 | 早稲 | 栄光 | 市進 | 四谷 | 浜 | 希 | エル | グノ | ジニ | 啓舎 | 合計 | 備考 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
02/03 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 合格発表 |
02/04 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | |
02/05 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 入学手続 |
02/06 | 2 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 2 | 入学手続 |
02/07 | 1 | 0 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 2 | |
02/08 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | |
02/09 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 | |
02/10 | 0 | 0 | 0 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 | |
02/11 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 入学前説明会 |
02/12 | 0 | 0 | 0 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 | |
02/13 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 | |
02/14 | 0 | 0 | 0 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 | |
02/15 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | |
02/16 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 | |
02/17 | 0 | 0 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 | |
02/18 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | |
02/19 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | |
02/20 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | |
02/21 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | |
02/22 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | |
02/23 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | |
02/24 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | |
02/25 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | |
02/26 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | |
02/27 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | |
02/28 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | |
合計 | 5 | 0 | 2 | 3 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 11 |
繰り上げ合格(日付)
武蔵中学の繰り上げ合格を日付でみると、入学手続き最終日の2月6日と翌日の2月7日が最も多く2名でした。
2月11日の入学者説明会後も日々繰り上げ合格があり、2月17日まで続きました。
繰り上げ合格(塾別)
武蔵中学の塾別の繰り上げ合格は、1位はサピックス、2位は栄光ゼミ、3位は早稲アカでした。
塾別の合格実績
順位 | 塾 | 人数 | 割合 |
---|---|---|---|
1 | 早稲田アカデミー | 67 | 26.6% |
2 | 四谷大塚 | 57 | 22.6% |
3 | SAPIX | 46 | 18.3% |
4 | 日能研 | 31 | 12.3% |
5 | 栄光ゼミナール | 25 | 9.9% |
6 | 啓明舎 | 8 | 3.2% |
7 | 市進学院 | 5 | 2.0% |
8 | エルカミノ | 4 | 1.6% |
8 | ジーニアス | 4 | 1.6% |
9 | 希学園 | 2 | 0.8% |
10 | CG啓明館 | 1 | 0.4% |
10 | グノーブル | 1 | 0.4% |
10 | 浜学園 | 1 | 0.4% |
合計 | 252 | 100.0% |
塾別の合格実績割合トップ10
塾別合格者数の1位は早稲田アカデミー、2位は四谷大塚、3位はサピックスでした。
サピと早稲アカの合格実績の推移
サピックスの合格者は2017年の47名から1名減り、2018年は46名でした。
早稲アカの合格者は2017年の76名から9名減り、2018年は67名でした。
本の紹介
武蔵に関連する本を紹介します。
声の教育社の過去問
定番の過去問です。
名門校「武蔵」で教える 東大合格より大事なこと
武蔵の校内にやぎがいるそうです!
大学進学実績の推移
翌年の中学受験の出願者数に影響を及ぼす、大学への合格実績の推移です。
ただし、武蔵中学の場合は合格実績を公表しておらず進学実績しか公開していないため、進学実績数となります。
東京大学
人数 | 2015年 | 2016年 | 2017年 | 2018年 |
---|---|---|---|---|
現役 | 20 | 19 | 18 | 18 |
既卒 | 7 | 7 | 14 | 9 |
合計 | 27 | 26 | 32 | 27 |
現役率 | 12.0% | 11.4% | 10.7% | 10.7% |
東京大学への進学者数の推移
現役は18名で2017年と同じでした。
既卒は2017年の14名から、2018年は9名に減りました。
早稲田大学
人数 | 2015年 | 2016年 | 2017年 | 2018年 |
---|---|---|---|---|
現役 | 8 | 8 | 10 | 8 |
既卒 | 8 | 11 | 10 | 8 |
合計 | 16 | 19 | 20 | 16 |
現役率 | 4.8% | 4.8% | 5.9% | 4.8% |
早稲田大学への進学者数の推移
現役は2017年の10名から、2018年は8名に減りました。
既卒も2017年の10名から、2018年は8名に減りました。
慶應義塾大学
人数 | 2015年 | 2016年 | 2017年 | 2018年 |
---|---|---|---|---|
現役 | 8 | 13 | 12 | 5 |
既卒 | 12 | 7 | 8 | 7 |
合計 | 20 | 20 | 20 | 12 |
現役率 | 4.8% | 7.8% | 7.1% | 3.0% |
慶應義塾大学への進学者数の推移
現役は2017年の12名から、2018年は5名に減りました。
既卒は2017年の8名から、2018年は7名に減りました。
他の年度の入試結果
2020年
2019年
2017年
2016年
以上です!