こんにちは。ゴローです。
今回は2017年度の四谷大塚の兵庫県、大阪府、京都府、奈良県の合格実績を纏めました。
兵庫県のランキング
1位は灘で2016年の24名から16名増の40名、2位は白陵で2016年の28名から1名減の27名、3位は淳心学院で2016年の34名から11名減の23名でした。
順位 | 中学校 | 区分 | 2017年 | 2016年 | 差 |
---|---|---|---|---|---|
1 | 灘中学校 | 男子 | 40 | 24 | 16 |
2 | 白陵中学校 | 共学 | 27 | 28 | -1 |
3 | 淳心学院中学校 | 男子 | 23 | 34 | -11 |
4 | 滝川中学校 | 男子 | 16 | 14 | 2 |
5 | 雲雀丘学園中学校 | 共学 | 12 | 11 | 1 |
6 | 滝川第二中学校 | 共学 | 11 | 18 | -7 |
7 | 武庫川女子大学附属中学校 | 女子 | 8 | 7 | 1 |
7 | 親和中学校 | 女子 | 8 | 17 | -9 |
8 | 東洋大学附属姫路中学校 | 共学 | 6 | 5 | 1 |
8 | 須磨学園中学校 | 共学 | 6 | 4 | 2 |
兵庫県の合格実績グラフ
一番合格者数を増やしたのは灘の16名増、一番合格者数を減らしたのは11名減の淳心学院でした。
大阪府のランキング
1位は早稲田摂陵で2016年の34名から7名減の27名、2位は開明で2016年の17名から8名増の25名、3位は金蘭千里で2016年の20名から4名増の24名でした。
順位 | 中学校 | 区分 | 2017年 | 2016年 | 差 |
---|---|---|---|---|---|
1 | 早稲田摂陵中学校 | 共学 | 27 | 34 | -7 |
2 | 開明中学校 | 共学 | 25 | 17 | 8 |
3 | 金蘭千里中学校 | 共学 | 24 | 20 | 4 |
4 | 清風中学校 | 男子 | 22 | 28 | -6 |
5 | 関西大学第一中学校 | 共学 | 19 | 19 | 0 |
6 | 大阪明星中学校 | 男子 | 18 | 24 | -6 |
6 | 近畿大学附属中学校 | 共学 | 18 | 23 | -5 |
7 | 大谷中学校(大阪) | 女子 | 16 | 15 | 1 |
8 | 関西大学北陽中学校 | 共学 | 13 | 18 | -5 |
9 | 大阪桐蔭中学校 | 共学 | 12 | 8 | 4 |
9 | 帝塚山学院中学校 | 女子 | 12 | 13 | -1 |
9 | 高槻中学校 | 共学 | 12 | 14 | -2 |
10 | 同志社香里中学校 | 共学 | 11 | 7 | 4 |
10 | 常翔学園中学校 | 共学 | 11 | 13 | -2 |
11 | 清風南海中学校 | 共学 | 10 | 14 | -4 |
11 | 関西大倉中学校 | 共学 | 10 | 11 | -1 |
12 | 履正社学園豊中中学校 | 共学 | 9 | 6 | 3 |
13 | 四天王寺中学校 | 女子 | 8 | 10 | -2 |
大阪府の合格実績グラフ
一番合格者数を増やしたのは開明の8名増、一番合格者数を減らしたのは7名減の早稲田摂陵でした。
京都府のランキング
1位は東山で2016年の50名から33名増の83名、2位は同志社女子で2016年の67名から4名増の71名、3位は立命館で2016年の60名から3名減の57名でした。
順位 | 中学校 | 区分 | 2017年 | 2016年 | 差 |
---|---|---|---|---|---|
1 | 同志社女子中学校 | 女子 | 12 | 13 | -1 |
2 | 洛星中学校 | 男子 | 11 | 3 | 8 |
3 | 同志社中学校 | 共学 | 10 | 11 | -1 |
3 | 立命館中学校 | 共学 | 10 | 13 | -3 |
4 | 東山中学校 | 男子 | 9 | 3 | 6 |
5 | 京都女子中学校 | 女子 | 6 | 3 | 3 |
5 | 同志社国際中学校 | 共学 | 6 | 1 | 5 |
5 | 洛南高等学校附属中学校 | 共学 | 6 | 4 | 2 |
京都府の合格実績グラフ
一番合格者数を増やしたのは洛星の8名増、一番合格者数を減らしたのは3名減の立命館でした。
奈良県のランキング
1位は西大和で2016年の42名から8名増の50名、2位は東大寺学園で2016年の8名から2名増の10名、3位は奈良学園で2016年の3名から6名増の9名でした。
順位 | 中学校 | 区分 | 2017年 | 2016年 | 差 |
---|---|---|---|---|---|
1 | 西大和学園中学校 | 共学 | 50 | 42 | 8 |
2 | 東大寺学園中学校 | 男子 | 10 | 8 | 2 |
3 | 奈良学園中学校 | 共学 | 9 | 3 | 6 |
4 | 奈良学園登美ヶ丘中学校 | 共学 | 8 | 3 | 5 |
5 | 帝塚山中学校 | 共学 | 7 | 7 | 0 |
奈良県の合格実績グラフ
四谷大塚の奈良県の合格者数は西大和学園が断トツに多いです。
以上です!