こんにちは。ゴローです。
今回は2017年度の東京都の男子校、早大学院の入試結果を纏めました。
偏差値の推移
サピックス、日能研の結果R4、四谷大塚の結果80偏差値の推移です。
偏差値の推移
入試状況
年度 | 2012年 | 2013年 | 2014年 | 2015年 | 2016年 | 2017年 |
---|---|---|---|---|---|---|
定員 | 120 | 120 | 120 | 120 | 120 | 120 |
出願者 | 472 | 352 | 410 | 408 | 376 | 407 |
受験者 | 441 | 331 | 386 | 376 | 347 | 377 |
合格者 | 136 | 138 | 136 | 144 | 134 | 139 |
出願倍率 | 3.9 | 2.9 | 3.4 | 3.4 | 3.1 | 3.4 |
受験倍率 | 3.7 | 2.8 | 3.2 | 3.1 | 2.9 | 3.1 |
実質倍率 | 3.2 | 2.4 | 2.8 | 2.6 | 2.6 | 2.7 |
出願者、受験者、合格者の推移
早大学院の出願者は2016年の376名から31名増加し、2017年は407名でした。
出願者と受験者の差は2016年は29名、2017年は30名でした。
合格者は定員120名に対して約1.2倍の139名でした。
出願倍率、受験倍率、実質倍率の推移の推移
2017年の出願倍率は3.4倍、受験倍率は3.1倍、実質倍率は2.7倍でした。
繰り上げ合格
繰り上げ合格の数は塾の公式サイトに掲載されている合格実績を基に算出しています。
繰り上げ合格ではなく、塾生からの連絡が遅れて合格実績にカウントされているケースも考えられますので参考程度に見てください。
日能研は数時間単位の更新、サピックスは毎日の更新でしたのでいつ繰り上げ合格が出ているかは、日能研とサピックスの合格実績を調べることである程度知ることができます。
早大学院の繰り上げ合格は、2/4の入学手続き後から始まり2/10頃まで続いています。市進学院で2/14に1名合格者数が増えていますので、この辺りまで繰り上げ合格があるかもしれません。
日付 | サピ | 日能 | 早稲 | 市進 | 希 | 浜 | 四谷 | グノ | ジニ | 合計 | 差 | 備考 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
02/01 | - | - | - | - | - | - | - | - | - | 0 | - | 試験日 |
02/02 | - | - | - | - | - | - | - | - | - | 0 | 0 | |
02/03 | - | 12 | 51 | - | - | - | - | - | - | 63 | 63 | 合格発表 |
02/04 | 55 | 12 | 51 | 2 | 1 | - | - | - | - | 121 | 58 | 入学手続 |
02/05 | 57 | 12 | 51 | 2 | 1 | - | - | - | - | 123 | 2 | |
02/06 | 58 | 12 | 51 | 2 | 1 | - | - | 1 | - | 125 | 2 | |
02/07 | 59 | 14 | 51 | 2 | 1 | - | - | 1 | - | 128 | 3 | |
02/08 | 60 | 14 | 51 | 2 | 1 | - | - | 1 | 1 | 130 | 2 | |
02/09 | 62 | 14 | 51 | 2 | 1 | - | - | 1 | 1 | 132 | 2 | |
02/10 | 63 | 14 | 57 | 2 | 1 | 1 | 39 | 1 | 1 | 179 | 47 | |
02/11 | 63 | 14 | 57 | 2 | 1 | 1 | 39 | 1 | 1 | 179 | 0 | |
02/12 | 63 | 14 | 57 | 2 | 1 | 1 | 39 | 1 | 1 | 179 | 0 | |
02/13 | 63 | 14 | 57 | 2 | 1 | 1 | 39 | 1 | 1 | 179 | 0 | |
02/14 | 63 | 14 | 57 | 3 | 1 | 1 | 39 | 1 | 1 | 180 | 1 | |
02/21 | 63 | 14 | 57 | 3 | 1 | 1 | 45 | 1 | 1 | 186 | 6 |
塾別の合格実績
順位 | 塾 | 人数 | 割合 |
---|---|---|---|
1 | SAPIX | 63 | 33.9% |
2 | 早稲田アカデミー | 57 | 30.6% |
3 | 四谷大塚 | 45 | 24.2% |
4 | 日能研 | 14 | 7.5% |
5 | 市進学院 | 3 | 1.6% |
6 | グノーブル | 1 | 0.5% |
6 | ジーニアス | 1 | 0.5% |
6 | 希学園 | 1 | 0.5% |
6 | 浜学園 | 1 | 0.5% |
合計 | 186 | 100.0% |
塾別の合格実績割合TOP10
早大学院への合格実績は1位はサピックス、2位は早稲田アカデミー、3位は四谷大塚でした。
サピと早稲アカの合格実績の推移
サピックスの合格者数は、2016年の55名から8名増えて、2017年は63名になり2012年以降で最多の合格者数になりました。
早稲アカの合格者数は、2016年の68名から11減って、2017年は57名でした。
本の紹介
早大学院に関連する本を紹介します。
早稲田大学高等学院中学部 平成30年度用―8年間スーパー過去問
他の年度の入試結果
2018年
以上です!