こんにちは。ゴローです。
今回は2017年度の東京都の男子校、芝の入試結果を纏めました。
1回の入試状況
年度 | 2012年 | 2013年 | 2014年 | 2015年 | 2016年 | 2017年 |
---|---|---|---|---|---|---|
定員 | 150 | 150 | 150 | 150 | 150 | 150 |
出願者 | 631 | 637 | 732 | 591 | 655 | 620 |
受験者 | 611 | 602 | 675 | 547 | 592 | 555 |
合格者 | 186 | 194 | 188 | 197 | 185 | 194 |
出願倍率 | 4.2 | 4.2 | 4.9 | 3.9 | 4.4 | 4.1 |
受験倍率 | 4.1 | 4.0 | 4.5 | 3.6 | 3.9 | 3.7 |
実質倍率 | 3.3 | 3.1 | 3.6 | 2.8 | 3.2 | 2.9 |
出願者、受験者、合格者の推移
芝の1回の出願者は2016年の655名から35名減り、2017年は620名でした。
出願者と受験者の差は2016年は63名、2017年は65名でした。
合格者は定員150名に対して約1.3倍の194名でした。
出願倍率、受験倍率、実質倍率の推移の推移
2017年の出願倍率は4.1倍、受験倍率は3.7倍、実質倍率は2.9倍でした。
1回の入試結果
点数 | 2013年 | 2014年 | 2015年 | 2016年 | 2017年 |
---|---|---|---|---|---|
満点 | 350 | 350 | 350 | 350 | 350 |
合格者平均点 | 231.7 | 222.5 | 236.1 | 227.6 | 210.1 |
合格者最低点 | 215 | 208 | 219 | 213 | 192 |
受験者平均点 | 196.6 | 184.8 | 207.0 | 197.9 | 176.5 |
平均点、最低点の推移グラフ
芝の1回の合格者最低点は2016年の213点から21点下がり、2017年は192点でした。
合格者最低点と受験者平均点の差は2016年は15.1点、2017年は15.5点でした。
合格者最低点の得点率は54.9%でした。
2回の入試状況
年度 | 2012年 | 2013年 | 2014年 | 2015年 | 2016年 | 2017年 |
---|---|---|---|---|---|---|
定員 | 130 | 130 | 130 | 130 | 130 | 130 |
出願者 | 1127 | 1383 | 1448 | 1470 | 1619 | 1524 |
受験者 | 774 | 849 | 997 | 994 | 1065 | 1046 |
合格者 | 256 | 264 | 283 | 274 | 295 | 272 |
出願倍率 | 8.7 | 10.6 | 11.1 | 11.3 | 12.5 | 11.7 |
受験倍率 | 6.0 | 6.5 | 7.7 | 7.6 | 8.2 | 8.0 |
実質倍率 | 3.0 | 3.2 | 3.5 | 3.6 | 3.6 | 3.8 |
出願者、受験者、合格者の推移
芝の2回の出願者は2016年の1619名から95名減り、2017年は1524名でした。
出願者と受験者の差は2016年は554名、2017年は478名でした。
合格者は定員130名に対して約2.1倍の272名でした。
出願倍率、受験倍率、実質倍率の推移の推移
2017年の出願倍率は11.7倍、受験倍率は8.0倍、実質倍率は3.8倍でした。実質倍率は2012年から右肩上がりで増加しているので年々難化しています。
2回の入試結果
点数 | 2013年 | 2014年 | 2015年 | 2016年 | 2017年 |
---|---|---|---|---|---|
満点 | 350 | 350 | 350 | 350 | 350 |
合格者平均点 | 238.9 | 219.2 | 248.0 | 229.0 | 226.3 |
合格者最低点 | 221 | 199 | 232 | 213 | 211 |
受験者平均点 | 196.2 | 175.6 | 208.8 | 190.3 | 188.3 |
平均点、最低点の推移グラフ
芝の2回の合格者最低点は2016年の213点から2点下がり、2017年は211点でした。
合格者最低点と受験者平均点の差は2016年は22.7点、2017年も22.7点でした。
合格者最低点の得点率は60.3%でした。
繰り上げ合格
繰り上げ合格の数は塾の公式サイトに掲載されている合格実績を基に算出しています。
繰り上げ合格ではなく、塾生からの連絡が遅れて合格実績にカウントされているケースも考えられますので参考程度に見てください。
日能研は数時間単位の更新、サピックスは毎日の更新でしたのでいつ繰り上げ合格が出ているかは、日能研とサピックスの合格実績を調べることである程度知ることができます。
芝の繰り上げ合格は長期間にわたって出ています。2回合格発表後から始まり2/18頃までは日々合格者数が増えています。2/23頃まで繰り上げ合格は続くようです。
日付 | サピ | 日能 | 早稲 | 栄光 | 市進 | 希 | 四谷 | エル | グノ | ジニ | 能開 | 合計 | 差 | 備考 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
02/02 | - | 48 | - | - | - | - | - | - | - | - | - | 48 | - | 1回合格発表 |
02/03 | 56 | 48 | - | - | - | - | - | - | - | - | - | 104 | - | 1回入学手続 |
02/04 | 63 | 48 | - | 10 | 4 | - | - | - | - | - | - | 125 | 21 | |
02/05 | 64 | 94 | - | 10 | 4 | 4 | - | - | - | - | - | 176 | 51 | 2回合格発表 |
02/06 | 169 | 94 | 55 | 22 | 4 | 4 | - | 4 | 9 | - | - | 361 | 185 | 2回入学手続 |
02/07 | 175 | 94 | 55 | 23 | 4 | 4 | - | 4 | 9 | - | - | 368 | 7 | |
02/08 | 176 | 94 | 55 | 23 | 4 | 4 | - | 4 | 9 | 12 | - | 381 | 13 | |
02/09 | 180 | 94 | 55 | 23 | 4 | 4 | - | 4 | 9 | 12 | - | 385 | 4 | |
02/10 | 182 | 95 | 61 | 23 | 4 | 4 | 67 | 4 | 9 | 12 | - | 461 | 76 | |
02/11 | 184 | 95 | 62 | 24 | 4 | 4 | 67 | 4 | 10 | 12 | - | 466 | 5 | |
02/12 | 185 | 97 | 62 | 24 | 4 | 5 | 67 | 4 | 10 | 12 | - | 470 | 4 | |
02/13 | 191 | 98 | 65 | 25 | 4 | 5 | 67 | 4 | 11 | 12 | - | 482 | 12 | |
02/14 | 192 | 98 | 65 | 25 | 7 | 5 | 67 | 4 | 11 | 12 | - | 486 | 4 | |
02/15 | 194 | 98 | 65 | 25 | 7 | 5 | 67 | 4 | 11 | 12 | - | 488 | 2 | |
02/16 | 196 | 98 | 65 | 25 | 7 | 5 | 67 | 4 | 11 | 12 | - | 490 | 2 | |
02/17 | 196 | 99 | 65 | 25 | 7 | 5 | 67 | 4 | 11 | 12 | - | 491 | 1 | |
02/18 | 197 | 99 | 65 | 26 | 7 | 5 | 67 | 4 | 11 | 12 | - | 493 | 2 | |
02/19 | 197 | 99 | 65 | 26 | 7 | 5 | 67 | 4 | 11 | 12 | - | 493 | 0 | |
02/20 | 197 | 99 | 65 | 26 | 7 | 5 | 67 | 4 | 11 | 12 | - | 493 | 0 | |
02/21 | 197 | 100 | 65 | 26 | 7 | 5 | 80 | 4 | 11 | 12 | - | 507 | 14 | |
02/22 | 197 | 100 | 65 | 26 | 7 | 5 | 80 | 4 | 11 | 12 | - | 507 | 0 | |
02/23 | 198 | 100 | 65 | 26 | 7 | 5 | 80 | 4 | 11 | 12 | - | 508 | 1 | |
04/01 | 198 | 100 | 65 | 26 | 7 | 5 | 86 | 4 | 11 | 12 | 2 | 516 | 8 |
塾別の合格実績
順位 | 塾 | 人数 | 割合 |
---|---|---|---|
1 | SAPIX | 198 | 38.4% |
2 | 日能研 | 100 | 19.4% |
3 | 四谷大塚 | 86 | 16.7% |
4 | 早稲田アカデミー | 65 | 12.6% |
5 | 栄光ゼミナール | 26 | 5.0% |
6 | ジーニアス | 12 | 2.3% |
7 | グノーブル | 11 | 2.1% |
8 | 市進学院 | 7 | 1.4% |
9 | 希学園 | 5 | 1.0% |
10 | エルカミノ | 4 | 0.8% |
11 | 能開センター | 2 | 0.4% |
合計 | 516 | 100.0% |
塾別の合格実績割合TOP10
芝への合格実績は1位はサピックス、2位は日能研、3位は四谷大塚でした。
サピと早稲アカの合格実績の推移
サピックスの合格者数は2016年の188名から10名増えて、2017年は198名でした。右肩上がりで合格者数が増えているのでサピックス生に芝は人気ですね。
早稲アカの合格者数は2016年の52名から13名増え、2017年は65名でした。
本の紹介
芝に関連する本を紹介します。
声の教育社の過去問
定番の過去問です。
東京学参の過去問
他の年度の入試結果
2018年
2016年
以上です!