こんにちは。ゴローです。
今回は2017年度の東京都の男子校、攻玉社の入試結果を纏めました。
第1回の入試状況
年度 | 2012年 | 2013年 | 2014年 | 2015年 | 2016年 | 2017年 |
---|---|---|---|---|---|---|
定員 | 100 | 100 | 100 | 100 | 100 | 100 |
出願者 | 362 | 371 | 292 | 401 | 412 | 367 |
受験者 | 344 | 351 | 278 | 383 | 393 | 338 |
合格者 | 148 | 171 | 185 | 192 | 204 | 188 |
出願倍率 | 3.6 | 3.7 | 2.9 | 4.0 | 4.1 | 3.7 |
受験倍率 | 3.4 | 3.5 | 2.8 | 3.8 | 3.9 | 3.4 |
実質倍率 | 2.3 | 2.1 | 1.5 | 2.0 | 1.9 | 1.8 |
出願者、受験者、合格者の推移
攻玉社の第1回入試の出願者は2016年の412名から45名減少し、2017年は367名まで減りました。
出願者と受験者の差は2016年は19名、2017年は29名でした。
合格者は定員100名に対して約1.9倍の188名でした。
出願倍率、受験倍率、実質倍率の推移の推移
2017年の出願倍率は3.7倍、受験倍率は3.4倍、実質倍率は1.8倍でした。
第1回の入試結果の推移
点数 | 2013年 | 2014年 | 2015年 | 2016年 | 2017年 |
---|---|---|---|---|---|
満点 | 300 | 300 | 300 | 300 | 300 |
合格者平均点 | 213.7 | 194.6 | 204.8 | 199.9 | 202.8 |
合格者最低点 | 190 | 165 | 185 | 174 | 181 |
受験者平均点 | 184.5 | 176.3 | 180.1 | 173.4 | 182.2 |
平均点、最低点の推移グラフ
攻玉社の第1回入試の合格者最低点は2016年の174点から181点に上昇しましたが、受験者平均点より1.2点下回っていました。
合格者最低点の得点率は60.3%でした。
第2回の入試状況
年度 | 2012年 | 2013年 | 2014年 | 2015年 | 2016年 | 2017年 |
---|---|---|---|---|---|---|
定員 | 70 | 70 | 70 | 70 | 70 | 70 |
出願者 | 660 | 631 | 534 | 628 | 648 | 531 |
受験者 | 494 | 453 | 350 | 435 | 424 | 347 |
合格者 | 228 | 200 | 208 | 185 | 181 | 170 |
出願倍率 | 9.4 | 9.0 | 7.6 | 9.0 | 9.3 | 7.6 |
受験倍率 | 7.1 | 6.5 | 5.0 | 6.2 | 6.1 | 5.0 |
実質倍率 | 2.2 | 2.3 | 1.7 | 2.4 | 2.3 | 2.0 |
出願者、受験者、合格者の推移
攻玉社の第2回の出願者は、2012年以降で最も少ない531名でした。
出願者と受験者の差は2016年は224名、2017年は184名でした。
合格者は定員70名に対して約2.4倍の170名で、2012年以降で最も少ない合格者数でした。
出願倍率、受験倍率、実質倍率の推移の推移
2017年の出願倍率は7.6倍、受験倍率は5.0倍、実質倍率は2.0倍でした。
第2回の入試結果の推移
点数 | 2013年 | 2014年 | 2015年 | 2016年 | 2017年 |
---|---|---|---|---|---|
満点 | 300 | 300 | 300 | 300 | 300 |
合格者平均点 | 207.0 | 183.2 | 222.0 | 204.0 | 216.8 |
合格者最低点 | 192 | 161 | 211 | 193 | 203 |
受験者平均点 | 179.3 | 160.0 | 193.7 | 174.4 | 192.4 |
平均点、最低点の推移グラフ
攻玉社の第2回入試の合格者最低点は2016年の193点から10点増の203点に上がりました。
合格者最低点の得点率は67.7%でした。
合格者最低点と受験者平均点の差は2016年の18.6点から、2017年は10.6点に狭まりました。
繰り上げ合格
繰り上げ合格の数は塾の公式サイトに掲載されている合格実績を基に算出しています。
繰り上げ合格ではなく、塾生からの連絡が遅れて合格実績にカウントされているケースも考えられますので参考程度に見てください。
日能研は数時間単位の更新、サピックスは毎日の更新でしたのでいつ繰り上げ合格が出ているかは、日能研とサピックスの合格実績を調べることである程度知ることができます。
攻玉社の繰り上げ合格は2/7以降でカウントします。(2/5が特別選抜の合格発表で2/6に各塾の合格者数に反映されると仮定。)
2/7にサピックスで3名、栄光ゼミで1名を始めとし2/11の招集日以降でも合格者が出ています。最後は2/20頃まで繰り上げ合格が出ている様です。
日付 | サピ | 日能 | 早稲 | 栄光 | 市進 | 希 | 浜 | 四谷 | エル | グノ | ジニ | 合計 | 差 | 備考 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
01/12 | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | 0 | - | 国際学級合格発表 |
01/17 | 9 | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | 9 | - | |
01/30 | 9 | - | - | - | - | - | - | - | 1 | - | - | 10 | 1 | |
02/01 | 9 | - | - | - | - | - | - | - | 1 | - | - | 10 | 0 | 第1回合格発表 |
02/02 | 40 | 73 | - | - | - | - | - | - | 1 | - | - | 114 | 104 | 第2回合格発表 |
02/03 | 81 | 73 | 77 | - | - | - | - | - | 1 | - | - | 232 | 118 | |
02/04 | 106 | 73 | 79 | 22 | 5 | 7 | - | - | 1 | - | - | 293 | 61 | |
02/05 | 112 | 84 | 82 | 22 | 5 | 7 | - | - | 1 | - | - | 313 | 20 | 特別選抜合格発表 |
02/06 | 134 | 86 | 85 | 25 | 5 | 10 | - | - | 5 | 11 | - | 361 | 48 | |
02/07 | 137 | 86 | 85 | 26 | 5 | 10 | - | - | 5 | 11 | - | 365 | 4 | |
02/08 | 137 | 86 | 85 | 26 | 5 | 10 | - | - | 5 | 11 | 3 | 368 | 3 | |
02/09 | 141 | 86 | 85 | 27 | 5 | 10 | - | - | 5 | 11 | 3 | 373 | 5 | |
02/10 | 142 | 86 | 87 | 27 | 5 | 10 | 1 | 98 | 5 | 11 | 3 | 475 | 102 | |
02/11 | 142 | 86 | 87 | 27 | 5 | 10 | 1 | 98 | 5 | 11 | 3 | 475 | 0 | 招集日 |
02/12 | 143 | 86 | 87 | 27 | 5 | 10 | 1 | 98 | 5 | 11 | 3 | 476 | 1 | |
02/13 | 143 | 86 | 88 | 28 | 5 | 10 | 1 | 98 | 5 | 11 | 3 | 478 | 2 | |
02/20 | 143 | 86 | 88 | 29 | 5 | 10 | 1 | 98 | 5 | 11 | 3 | 479 | 1 | |
02/21 | 143 | 86 | 88 | 29 | 5 | 10 | 1 | 106 | 5 | 11 | 3 | 487 | 8 | |
04/01 | 143 | 86 | 88 | 29 | 5 | 10 | 1 | 114 | 5 | 11 | 3 | 495 | 8 |
塾別の合格実績
順位 | 塾 | 人数 | 割合 |
---|---|---|---|
1 | SAPIX | 143 | 28.9% |
2 | 四谷大塚 | 114 | 23.0% |
3 | 早稲田アカデミー | 88 | 17.8% |
4 | 日能研 | 86 | 17.4% |
5 | 栄光ゼミナール | 29 | 5.9% |
6 | グノーブル | 11 | 2.2% |
7 | 希学園 | 10 | 2.0% |
8 | エルカミノ | 5 | 1.0% |
8 | 市進学院 | 5 | 1.0% |
9 | ジーニアス | 3 | 0.6% |
10 | 浜学園 | 1 | 0.2% |
合計 | 495 | 100.0% |
塾別の合格実績割合TOP10
攻玉社への合格実績は1位はサピックス、2位は四谷大塚、3位は早稲田アカデミーでした。
サピと早稲アカの合格実績の推移
サピックスの合格者数は2016年の162名から19名減って、2017年は143名でした。 早稲アカの合格者数は2016年の77名から11名増えて、2017名は88名でした。
本の紹介
攻玉社に関連する本を紹介します。
声の教育社の過去問
定番の過去問です。
他の年度の入試結果
2020年
2019年
2018年
2016年
以上です!