こんにちは。ゴローです。
今回は2017年度の千葉県の共学校、市川の入試結果を纏めました。
- 第1回の入試状況(男子)
- 第1回の入試結果の推移(男子)
- 第1回の入試状況(女子)
- 第1回の入試結果の推移(女子)
- 第2回の入試状況(男子)
- 第2回の入試結果の推移(男子)
- 第2回の入試状況(女子)
- 第2回の入試結果の推移(女子)
- 繰り上げ合格
- 塾別の合格実績
- 他の年度の入試結果
第1回の入試状況(男子)
年度 | 2012年 | 2013年 | 2014年 | 2015年 | 2016年 | 2017年 |
---|---|---|---|---|---|---|
定員 | 180 | 180 | 180 | 180 | 180 | 180 |
出願者 | 1626 | 1552 | 1695 | 1729 | 1685 | 1664 |
受験者 | 1584 | 1522 | 1659 | 1699 | 1645 | 1627 |
合格者 | 832 | 821 | 810 | 830 | 829 | 811 |
出願倍率 | 9.0 | 8.6 | 9.4 | 9.6 | 9.4 | 9.2 |
受験倍率 | 8.8 | 8.5 | 9.2 | 9.4 | 9.1 | 9.0 |
実質倍率 | 1.9 | 1.9 | 2.0 | 2.0 | 2.0 | 2.0 |
出願者、受験者、合格者の推移
市川の第1回(男子)の出願者は2016年の1685名から21名減少し、2017年は1664名になりました。
出願者と受験者の差は2016年は40名、2017年は37名でした。
合格者は定員180名に対して約4.5倍の811名でした。
出願倍率、受験倍率、実質倍率の推移の推移
2017年の出願倍率は9.2倍、受験倍率は9.0倍、実質倍率は2.0倍でした。
第1回の入試結果の推移(男子)
点数 | 2012年 | 2013年 | 2014年 | 2015年 | 2016年 | 2017年 |
---|---|---|---|---|---|---|
満点 | 400 | 400 | 400 | 400 | 400 | 400 |
合格者最高点 | 334 | 352 | 335 | 352 | 376 | 354 |
合格者最低点 | 235 | 258 | 223 | 235 | 266 | 238 |
受験者平均点 | 235.0 | 255.8 | 219.6 | 229.9 | 260.4 | 233.4 |
最高点、平均点、最低点の推移グラフ
市川の第1回入試(男子)の合格者最低点は2016年の266点から2017年は238点に下がりました。
合格者最低点の得点率は59.5%でした。
合格者最低点と受験者平均点の差は2012年以降で全て5点台以内に収まっています。
第1回の入試状況(女子)
年度 | 2012年 | 2013年 | 2014年 | 2015年 | 2016年 | 2017年 |
---|---|---|---|---|---|---|
定員 | 100 | 100 | 100 | 100 | 100 | 100 |
出願者 | 939 | 943 | 997 | 1010 | 1013 | 949 |
受験者 | 882 | 905 | 956 | 957 | 963 | 911 |
合格者 | 415 | 404 | 415 | 372 | 391 | 346 |
出願倍率 | 9.4 | 9.4 | 10.0 | 10.1 | 10.1 | 9.5 |
受験倍率 | 8.8 | 9.1 | 9.6 | 9.6 | 9.6 | 9.1 |
実質倍率 | 2.1 | 2.2 | 2.3 | 2.6 | 2.5 | 2.6 |
出願者、受験者、合格者の推移
市川の第1回(女子)の出願者は2016年の1013名から64名減少し、2017年は949名になりました。
出願者と受験者の差は2016年は50名、2017年は38名でした。
合格者は定員100名に対して約3.5倍の346名で、2012年以降で最も少ない合格者数でした。
出願倍率、受験倍率、実質倍率の推移の推移
2017年の出願倍率は9.5倍、受験倍率は9.1倍、実質倍率は2.6倍でした。
第1回の入試結果の推移(女子)
点数 | 2012年 | 2013年 | 2014年 | 2015年 | 2016年 | 2017年 |
---|---|---|---|---|---|---|
満点 | 400 | 400 | 400 | 400 | 400 | 400 |
合格者最高点 | 334 | 339 | 320 | 337 | 343 | 323 |
合格者最低点 | 237 | 262 | 225 | 237 | 271 | 241 |
受験者平均点 | 229.5 | 250.7 | 215.2 | 223.8 | 256.8 | 225.2 |
最高点、平均点、最低点の推移グラフ
市川の第一回入試(女子)の合格者最低点は2016年の271点から2017年は241点に下がりました。
合格者最低点の得点率は60.3%でした。
合格者最低点と受験者平均点の差は2016年の14.2点から2017年は15.8点になりました。
第2回の入試状況(男子)
年度 | 2012年 | 2013年 | 2014年 | 2015年 | 2016年 | 2017年 |
---|---|---|---|---|---|---|
定員 | 20 | 20 | 20 | 20 | 20 | 20 |
出願者 | 242 | 286 | 232 | 301 | 250 | 270 |
受験者 | 229 | 263 | 217 | 276 | 242 | 257 |
合格者 | 57 | 43 | 35 | 30 | 21 | 28 |
出願倍率 | 12.1 | 14.3 | 11.6 | 15.1 | 12.5 | 13.5 |
受験倍率 | 11.5 | 13.2 | 10.9 | 13.8 | 12.1 | 12.9 |
実質倍率 | 4.0 | 6.1 | 6.2 | 9.2 | 11.5 | 9.2 |
出願者、受験者、合格者の推移
市川の第2回の募集定員は2016年までは男子20名、女子20名でしたが2017年からは男女40名になりました。
第2回(男子)の出願者は2016年の250名から、2017年は270名に増加しました。
出願者と受験者の差は2016年は8名、2017年は13名でした。
合格者は28名でした。
第2回の入試結果の推移(男子)
点数 | 2012年 | 2013年 | 2014年 | 2015年 | 2016年 | 2017年 |
---|---|---|---|---|---|---|
満点 | 400 | 400 | 400 | 400 | 400 | 400 |
合格者最高点 | 293 | 328 | 301 | 314 | 316 | 315 |
合格者最低点 | 234 | 276 | 269 | 272 | 274 | 277 |
受験者平均点 | 205.0 | 239.9 | 238.3 | 230.8 | 227.1 | 231.4 |
最高点、平均点、最低点の推移グラフ
市川の第2回入試(男子)の合格者最低点は2016年の274点から2017年は277点に上がりました。
合格者最低点の得点率は69.3%でした。
合格者最低点と受験者平均点の差は2016年は46.9点、2017年は45.6点でした。
第2回の入試状況(女子)
年度 | 2012年 | 2013年 | 2014年 | 2015年 | 2016年 | 2017年 |
---|---|---|---|---|---|---|
定員 | 20 | 20 | 20 | 20 | 20 | 20 |
出願者 | 167 | 192 | 190 | 204 | 202 | 196 |
受験者 | 156 | 180 | 175 | 191 | 189 | 185 |
合格者 | 24 | 34 | 30 | 22 | 21 | 22 |
出願倍率 | 8.4 | 9.6 | 9.5 | 10.2 | 10.1 | 9.8 |
受験倍率 | 7.8 | 9.0 | 8.8 | 9.6 | 9.5 | 9.3 |
実質倍率 | 6.5 | 5.3 | 5.8 | 8.7 | 9.0 | 8.4 |
出願者、受験者、合格者の推移
市川の第2回(女子)の出願者は2016年の202名から6名減少し、2017年は196名になりました。
出願者と受験者の差は2016年は13名、2017年は11名でした。
合格者は22名でした。
第2回の入試結果の推移(女子)
点数 | 2012年 | 2013年 | 2014年 | 2015年 | 2016年 | 2017年 |
---|---|---|---|---|---|---|
満点 | 400 | 400 | 400 | 400 | 400 | 400 |
合格者最高点 | 287 | 319 | 302 | 305 | 304 | 323 |
合格者最低点 | 239 | 276 | 269 | 267 | 270 | 277 |
受験者平均点 | 197.5 | 247.7 | 239.7 | 233.5 | 231.8 | 233.0 |
最高点、平均点、最低点の推移グラフ
市川の第2回入試(女子)の合格者最低点は2016年の270点から2017年は277点に上がりました。2012年以降で最も高い点数です。
合格者最低点の得点率は69.3%でした。
合格者最低点と受験者平均点の差は2016年の38.2点から2017年は44.0点に広がりました。
繰り上げ合格
繰上げ合格の数は塾の公式サイトに掲載されている合格実績を基に算出しています。
繰上げ合格ではなく、塾生からの連絡が遅れて合格実績にカウントされているケースも考えられますので参考程度に見てください。
日能研は数時間単位の更新、サピックスは毎日の更新でしたのでいつ繰上げ合格が出ているかは、日能研とサピックスの合格実績を調べることである程度知ることができます。
市川の第1回入試の入学手続き期限の1/24以降でサピックスや早稲アカ、栄光ゼミで合格実績が増えているので、繰り上げ合格が出ているようです。
第2回の2/5の入学手続き後でも各塾で合格者数が増えていますが、2/20頃には繰り上げ合格は落ち着くようです。
日付 | サピ | 日能 | 早稲 | 栄光 | 市進 | 希 | 浜 | 四谷 | エル | グノ | ジニ | 京進 | 合計 | 差 | 備考 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
12/12 | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | 0 | - | 帰国生入試合格発表 |
01/17 | 5 | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | 5 | 5 | |
01/22 | 5 | 182 | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | 187 | 182 | 第1回入試合格発表 |
01/23 | 257 | 182 | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | 439 | 252 | |
01/24 | 386 | 184 | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | 570 | 131 | 入学手続き |
01/25 | 432 | 184 | 201 | - | - | - | - | - | - | - | - | - | 817 | 247 | |
01/26 | 441 | 184 | 201 | 41 | - | 6 | - | - | - | - | - | - | 873 | 56 | |
01/27 | 450 | 184 | 203 | 41 | - | 6 | - | - | - | - | - | - | 884 | 11 | |
01/28 | 450 | 184 | 203 | 41 | - | 6 | - | - | - | - | - | - | 884 | 0 | |
01/29 | 451 | 184 | 203 | 41 | - | 6 | - | - | - | - | - | - | 885 | 1 | |
01/30 | 455 | 184 | 203 | 41 | - | 6 | - | - | 2 | - | - | - | 891 | 6 | |
01/31 | 455 | 184 | 204 | 41 | - | 6 | - | - | 2 | - | - | - | 892 | 1 | |
02/01 | 465 | 184 | 204 | 41 | - | 6 | - | - | 2 | - | - | - | 902 | 10 | |
02/02 | 465 | 184 | 204 | 42 | - | 6 | - | - | 2 | - | - | - | 903 | 1 | |
02/03 | 466 | 184 | 207 | 42 | - | 6 | - | - | 2 | - | - | - | 907 | 4 | |
02/04 | 468 | 189 | 219 | 44 | - | 6 | - | - | 2 | - | - | - | 928 | 21 | 第2回入試合格発表 |
02/05 | 478 | 189 | 219 | 44 | - | 6 | - | - | 2 | - | - | - | 938 | 10 | 入学手続き |
02/06 | 479 | 190 | 219 | 44 | - | 6 | - | - | 2 | 17 | - | - | 957 | 19 | |
02/07 | 479 | 190 | 219 | 44 | - | 6 | - | - | 2 | 17 | - | - | 957 | 0 | |
02/08 | 479 | 190 | 219 | 44 | - | 6 | - | - | 2 | 17 | 6 | - | 963 | 6 | |
02/09 | 479 | 190 | 219 | 45 | - | 6 | - | - | 3 | 17 | 6 | - | 965 | 2 | |
02/10 | 479 | 190 | 219 | 45 | - | 6 | 2 | 290 | 3 | 18 | 6 | 1 | 1259 | 294 | |
02/11 | 479 | 190 | 219 | 46 | - | 6 | 2 | 290 | 3 | 18 | 6 | 1 | 1260 | 1 | |
02/12 | 479 | 190 | 219 | 46 | - | 6 | 2 | 290 | 3 | 18 | 6 | 1 | 1260 | 0 | |
02/13 | 480 | 190 | 219 | 46 | - | 6 | 2 | 290 | 3 | 18 | 6 | 1 | 1261 | 1 | |
02/20 | 480 | 190 | 219 | 47 | - | 6 | 2 | 290 | 3 | 18 | 6 | 1 | 1262 | 1 | |
02/21 | 480 | 190 | 219 | 47 | - | 6 | 2 | 292 | 3 | 18 | 6 | 1 | 1264 | 2 | |
03/11 | 480 | 190 | 219 | 48 | - | 6 | 2 | 292 | 3 | 18 | 6 | 1 | 1265 | 1 | |
04/01 | 480 | 190 | 219 | 48 | 147 | 6 | 2 | 297 | 3 | 18 | 6 | 1 | 1417 | 152 |
塾別の合格実績
順位 | 塾 | 人数 | 割合 |
---|---|---|---|
1 | SAPIX | 480 | 33.9% |
2 | 四谷大塚 | 297 | 21.0% |
3 | 早稲田アカデミー | 219 | 15.5% |
4 | 日能研 | 190 | 13.4% |
5 | 市進学院 | 147 | 10.4% |
6 | 栄光ゼミナール | 48 | 3.4% |
7 | グノーブル | 18 | 1.3% |
8 | ジーニアス | 6 | 0.4% |
8 | 希学園 | 6 | 0.4% |
9 | エルカミノ | 3 | 0.2% |
10 | 浜学園 | 2 | 0.1% |
11 | 京進 | 1 | 0.1% |
合計 | 1417 | 100.0% |
塾別の合格実績割合TOP10
市川への合格実績は1位はサピックス、2位は四谷大塚、3位は早稲田アカデミーでした。
サピと早稲アカの合格実績の推移
サピックスの合格者数は右肩上がりで増えており、2016年の475名から5名増えて、2017年は480名でした。
早稲アカは2016年の226名から7名減って2017年は219名でした。
他の年度の入試結果
2019年
2018年
2016年
以上です!