こんにちは。ゴローです。
今回は2017年度の東京都の女子校、普連土の入試結果を纏めました。
偏差値
日能研の結果R4、四谷大塚の結果80偏差値の推移です。
一次試験の偏差値の推移
普連土の一次試験の偏差値は、2012年から見ると日能研、四谷大塚ともに下落傾向で推移していますが、四谷大塚の偏差値は2017年に48から50に上がっています。
2017年度の日能研の結果R4は48、四谷大塚の結果80偏差値は50でした。
二次試験の偏差値の推移
2017年度の日能研の結果R4は60、四谷大塚の結果80偏差値は57でした。
三次試験の偏差値の推移
2017年度の日能研の結果R4は53、四谷大塚の結果80偏差値は55でした。 四谷大塚の偏差値は2015年から2017年にかけて急上昇しています。
一次試験の入試状況
年度 | 2012年 | 2013年 | 2014年 | 2015年 | 2016年 | 2017年 |
---|---|---|---|---|---|---|
定員 | 70 | 70 | 70 | 70 | 70 | 70 |
出願者 | 175 | 174 | 162 | 208 | 162 | 155 |
受験者 | 167 | 160 | 154 | 195 | 148 | 147 |
合格者 | 92 | 91 | 91 | 112 | 86 | 84 |
出願倍率 | 2.5 | 2.5 | 2.3 | 3.0 | 2.3 | 2.2 |
受験倍率 | 2.4 | 2.3 | 2.2 | 2.8 | 2.1 | 2.1 |
実質倍率 | 1.8 | 1.8 | 1.7 | 1.7 | 1.7 | 1.8 |
出願者、受験者、合格者の推移
普連土の一次試験の出願者は2016年の162名から7名減って、2017年は155名でした。
出願者と受験者の差は2016年が14名、2017年は8名でした。
合格者は定員70名に対して約1.2倍の84名でした。
出願倍率、受験倍率、実質倍率の推移の推移
2017年の出願倍率は2.2倍、受験倍率は2.1倍、実質倍率は1.8倍でした。
二次試験の入試状況
年度 | 2012年 | 2013年 | 2014年 | 2015年 | 2016年 | 2017年 |
---|---|---|---|---|---|---|
定員 | 30 | 30 | 30 | 30 | 30 | 30 |
出願者 | 631 | 567 | 473 | 434 | 594 | 461 |
受験者 | 389 | 336 | 279 | 234 | 336 | 263 |
合格者 | 171 | 166 | 130 | 125 | 130 | 131 |
出願倍率 | 21.0 | 18.9 | 15.8 | 14.5 | 19.8 | 15.4 |
受験倍率 | 13.0 | 11.2 | 9.3 | 7.8 | 11.2 | 8.8 |
実質倍率 | 2.3 | 2.0 | 2.1 | 1.9 | 2.6 | 2.0 |
出願者、受験者、合格者の推移
普連土の二次試験の出願者は2016年の594名から133名減って、2017年は461名でした。
出願者と受験者の差は2016年が258名、2017年は198名でした。
合格者は定員30名に対して約4.4倍の131名でした。
出願倍率、受験倍率、実質倍率の推移の推移
2017年の出願倍率は15.4倍、受験倍率は8.8倍、実質倍率は2.0倍でした。
三次試験の入試状況
年度 | 2012年 | 2013年 | 2014年 | 2015年 | 2016年 | 2017年 |
---|---|---|---|---|---|---|
定員 | 20 | 20 | 20 | 20 | 20 | 20 |
出願者 | 326 | 253 | 237 | 263 | 363 | 284 |
受験者 | 140 | 104 | 105 | 101 | 172 | 126 |
合格者 | 25 | 36 | 51 | 59 | 53 | 55 |
出願倍率 | 16.3 | 12.7 | 11.9 | 13.2 | 18.2 | 14.2 |
受験倍率 | 7.0 | 5.2 | 5.3 | 5.1 | 8.6 | 6.3 |
実質倍率 | 5.6 | 2.9 | 2.1 | 1.7 | 3.2 | 2.3 |
出願者、受験者、合格者の推移
普連土の三次試験の出願者は2016年の363名から79名減って、2017年は284名でした。
出願者と受験者の差は2016年が191名、2017年は158名でした。
合格者は定員20名に対して約2.8倍の55名でした。
出願倍率、受験倍率、実質倍率の推移の推移
2017年の出願倍率は14.2倍、受験倍率は6.3倍、実質倍率は2.3倍でした。
繰り上げ合格
繰り上げ合格の数は塾の公式サイトに掲載されている合格実績を基に算出しています。
繰り上げ合格ではなく、塾生からの連絡が遅れて合格実績にカウントされているケースも考えられますので参考程度に見てください。
日能研は数時間単位の更新、サピックスは毎日の更新でしたのでいつ繰り上げ合格が出ているかは、日能研とサピックスの合格実績を調べることである程度知ることができます。
普連土の繰り上げ合格は、2/4の三次試験合格発表後から2/10頃まで出ています。日能研で2/17に1名合格者が増えていますので、この辺りまで繰り上げ合格があるかもしれません。
日付 | サピ | 日能 | 早稲 | 市進 | 希 | 四谷 | グノ | ジニ | 合計 | 差 | 備考 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
02/01 | - | - | - | - | - | - | - | - | 0 | - | 一次試験合格発表 |
02/02 | 1 | 30 | - | - | - | - | - | - | 31 | 31 | |
02/03 | 2 | 72 | 18 | - | - | - | - | - | 92 | 61 | 二次試験合格発表 |
02/04 | 26 | 87 | 20 | - | 2 | - | - | - | 135 | 43 | 三次試験合格発表 |
02/05 | 37 | 88 | 24 | - | 2 | - | - | - | 151 | 16 | |
02/06 | 47 | 90 | 27 | - | 2 | - | - | - | 166 | 15 | |
02/07 | 49 | 90 | 27 | - | 2 | - | - | - | 168 | 2 | |
02/08 | 49 | 90 | 27 | 8 | 2 | - | - | 3 | 179 | 11 | |
02/09 | 49 | 90 | 27 | 8 | 2 | - | - | 3 | 179 | 0 | |
02/10 | 50 | 90 | 29 | 8 | 2 | 36 | - | 3 | 218 | 39 | 校服採寸日 |
02/11 | 50 | 90 | 29 | 8 | 2 | 36 | - | 3 | 218 | 0 | |
02/12 | 50 | 90 | 29 | 8 | 2 | 36 | - | 3 | 218 | 0 | |
02/13 | 50 | 90 | 29 | 8 | 2 | 36 | - | 3 | 218 | 0 | |
02/14 | 50 | 90 | 29 | 8 | 2 | 36 | - | 3 | 218 | 0 | |
02/15 | 50 | 90 | 29 | 8 | 2 | 36 | - | 3 | 218 | 0 | |
02/16 | 50 | 90 | 29 | 8 | 2 | 36 | - | 3 | 218 | 0 | |
02/17 | 50 | 91 | 29 | 8 | 2 | 36 | - | 3 | 219 | 1 | |
02/18 | 50 | 91 | 29 | 8 | 2 | 36 | - | 3 | 219 | 0 | |
02/19 | 50 | 91 | 29 | 8 | 2 | 36 | - | 3 | 219 | 0 | |
02/20 | 50 | 91 | 29 | 8 | 2 | 36 | - | 3 | 219 | 0 | |
02/21 | 50 | 91 | 29 | 8 | 2 | 39 | - | 3 | 222 | 3 | |
03/04 | 50 | 91 | 29 | 8 | 2 | 39 | 8 | 3 | 230 | 8 |
塾別の合格実績
順位 | 塾 | 人数 | 割合 |
---|---|---|---|
1 | 日能研 | 91 | 39.6% |
2 | SAPIX | 50 | 21.7% |
3 | 四谷大塚 | 39 | 17.0% |
4 | 早稲田アカデミー | 29 | 12.6% |
5 | 市進学院 | 8 | 3.5% |
5 | グノーブル | 8 | 3.5% |
6 | ジーニアス | 3 | 1.3% |
7 | 希学園 | 2 | 0.9% |
合計 | 230 | 100.0% |
塾別の合格実績割合TOP10
普連土への合格実績は1位は日能研、2位はサピックス、3位は四谷大塚でした。
サピと早稲アカの合格実績の推移
サピックスの合格者数は、2016年の67名から17名減って、2017年は50名でした。
早稲アカの合格者数は、2016年の27名から2名増えて、2017年は29名でした。
本の紹介
普連土に関連する本を紹介します。
普連土学園中学校 平成30年度用―3年間スーパー過去問
他の年度の入試結果
2019年
2018年
2016年
以上です!