こんにちは。ゴローです。
今回は2017年度の栄光ゼミの神奈川県、千葉県、埼玉県の男女共学別の合格実績を纏めました。
神奈川県の男子校ランキング
1位は鎌倉学園で2016年の16名から3名増の19名、2位は浅野で2016年の10名から7名増の17名、3位は栄光で2016年の5名から4名増の9名でした。
順位 | 中学校 | 2017年 | 2016年 | 差 |
---|---|---|---|---|
1 | 鎌倉学園中学校 | 19 | 16 | 3 |
2 | 浅野中学校 | 17 | 10 | 7 |
3 | 栄光学園中学校 | 9 | 5 | 4 |
4 | 聖光学院中学校 | 6 | 6 | 0 |
5 | サレジオ学院中学校 | 4 | 7 | -3 |
神奈川県の男子校の合格実績グラフ
栄光ゼミナールは神奈川県の合格者が少ないです。
神奈川県の女子校ランキング
1位は日本女子大学附属で2016年の10名から6名増の16名、2位は洗足学園で2016年の19名から8名減の11名、3位は横浜共立学園で2016年の11名から5名減の6名でした。
順位 | 中学校 | 2017年 | 2016年 | 差 |
---|---|---|---|---|
1 | 日本女子大学附属中学校 | 16 | 10 | 6 |
2 | 洗足学園中学校 | 11 | 19 | -8 |
3 | 横浜共立学園中学校 | 6 | 11 | -5 |
4 | 横浜雙葉中学校 | 4 | 7 | -3 |
5 | フェリス女学院中学校 | 2 | 3 | -1 |
神奈川県の女子校の合格実績グラフ
日本女子大学附属のみ合格者が増えましたが、残りの4校は全て前年より減少しています。
神奈川県の共学校ランキング
1位は神奈川県立相模原中等教育学校で2016年の56名から16名減の40名、2位は中央大学附属横浜で2016年の15名から15名増の30名、3位は川崎市立川崎高等学校附属で2016年の20名から6名増の26名でした。
順位 | 中学校 | 2017年 | 2016年 | 差 |
---|---|---|---|---|
1 | 神奈川県立相模原中等教育学校 | 40 | 56 | -16 |
2 | 中央大学附属横浜中学校 | 30 | 15 | 15 |
3 | 川崎市立川崎高等学校附属中学校 | 26 | 20 | 6 |
4 | 神奈川県立平塚中等教育学校 | 22 | 19 | 3 |
5 | 横浜市立南高等学校附属中学校 | 21 | 12 | 9 |
神奈川県の共学校の合格実績グラフ
1位の神奈川県立相模原中等教育学校のみ合格者数を減らしましたが、2位以降は合格者を増やしています。
千葉県の共学校ランキング
1位は専大松戸で2016年の84名から12名増の96名、2位は東海大学付属浦安で2016年の78名から14名増の92名、3位は麗澤で2016年の49名から8名増の57名でした。
順位 | 中学校 | 2017年 | 2016年 | 差 |
---|---|---|---|---|
1 | 専修大学松戸中学校 | 96 | 84 | 12 |
2 | 東海大学付属浦安高等学校中等部 | 92 | 78 | 14 |
3 | 麗澤中学校 | 57 | 49 | 8 |
4 | 東邦大学付属東邦中学校 | 55 | 34 | 21 |
5 | 芝浦工業大学柏中学校 | 52 | 43 | 9 |
6 | 市川中学校 | 48 | 56 | -8 |
7 | 昭和学院中学校 | 32 | 38 | -6 |
8 | 渋谷教育学園幕張中学校 | 25 | 27 | -2 |
9 | 昭和学院秀英中学校 | 16 | 31 | -15 |
10 | 千葉市立稲毛高等学校附属中学校 | 12 | 16 | -4 |
11 | 千葉県立東葛飾中学校 | 11 | 11 | 0 |
12 | 千葉県立千葉中学校 | 4 | 11 | -7 |
千葉県の共学校の合格実績グラフ
千葉御三家は東邦大東邦のみ合格者数を増やし、渋幕と市川は前年より合格者数を減らしました。合格実績が一番増えたのは東邦大東邦で一番減ったのは昭和秀英でした。
埼玉県のランキング
1位は断トツで栄東で2016年の351名から11名増の362名、2位は埼玉栄で2016年の140名から56名増の196名、3位は獨協埼玉で2016年の139名から13名増の152名でした。
順位 | 中学校 | 区分 | 2017年 | 2016年 | 差 |
---|---|---|---|---|---|
1 | 栄東中学校 | 共学 | 362 | 351 | 11 |
2 | 埼玉栄中学校 | 共学 | 196 | 140 | 56 |
3 | 獨協埼玉中学校 | 共学 | 152 | 139 | 13 |
4 | 浦和実業学園中学校 | 共学 | 129 | 139 | -10 |
5 | 城北埼玉中学校 | 男子 | 98 | 82 | 16 |
6 | 星野学園中学校 | 共学 | 94 | 74 | 20 |
7 | 大宮開成中学校 | 共学 | 92 | 77 | 15 |
8 | 西武学園文理中学校 | 共学 | 80 | 79 | 1 |
9 | 聖望学園中学校 | 共学 | 73 | 67 | 6 |
9 | 開智中学校 | 共学 | 73 | 73 | 0 |
10 | 立教新座中学校 | 男子 | 61 | 45 | 16 |
11 | 春日部共栄中学校 | 共学 | 58 | 61 | -3 |
11 | 淑徳与野中学校 | 女子 | 58 | 53 | 5 |
12 | 本庄東高等学校附属中学校 | 共学 | 56 | 53 | 3 |
13 | 昌平中学校 | 共学 | 44 | 29 | 15 |
13 | 浦和明の星女子中学校 | 女子 | 44 | 47 | -3 |
14 | 大妻嵐山中学校 | 女子 | 37 | 45 | -8 |
14 | 西武台新座中学校 | 共学 | 37 | 34 | 3 |
15 | 城西川越中学校 | 男子 | 36 | 27 | 9 |
16 | 埼玉平成中学校 | 共学 | 30 | 42 | -12 |
埼玉県の合格実績グラフ
合格実績が1番増えたのは埼玉栄の56名、2番目は星野学園の20名でした。
以上です!