こんにちは。ゴローです。
今回は、神奈川の男子校 逗子開成です。偏差値はSAPIX:49、日能研R4:59、四谷大塚:59、首都圏模試:67です。
塾別の偏差値比較
逗子開成は入試が3回ありますが、3回目の偏差値が一番高いです。
入試の出願状況
2016年の志願者、受験者、合格者数
1次 試験日:2/1、募集:150名
2次 試験日:2/3、募集:50名
3次 試験日:2/5、募集:50名
合計:250名
応募者、受験者、合格者数
実質倍率は1次が2.25倍、2次が4.01倍、3次が3.78倍です。1次が一番合格しやすそうですね。
4科目の合格者最高点、合格者平均点、受験者平均点
1次
配点は国語:150点、算数:150点、社会:100点、理科:100点の500点満点です。
算数の受験者最高点は150点満点でした。算数の受験者平均点と合格者平均点の差が一番大きいですね。
2次
配点は国語:150点、算数:150点、社会:100点、理科:100点の500点満点です。
算数は受験者平均点と合格者平均点の差は22.8点あります。
3次
配点は国語:150点、算数:150点、社会:100点、理科:100点の500点満点です。
3次の算数も合格者最高得点が150点満点でした。
4科目合計の合格者最高点、合格者最低点、合格者平均点、受験者平均点
4科目合計は500点満点です。
塾別の合格実績割合
日能研が1位です。1人の差でSAPIXが2位。3位は四谷大塚、4位は早稲田アカデミーでした。
本の紹介
過去問
逗子開成を受験予定の方は過去問をどうぞ。
まとめ
合否は4科目の総合点で判定するので、教科別の足切り(最低合格基準点)はありません。
複数受験しても加算点や選考での優遇措置はありません。
入学辞退等により繰上げ合格を出す場合は、2/7以降に個別で電話で連絡があります。
逗子開成を受験予定の方は頑張ってくださいね。