こんにちは。ゴローです。
今回は、東京の男子校 芝です。偏差値はSAPIX:51、日能研R4:60、四谷大塚:59、首都圏模試:67です。
塾別の偏差値比較
SAPIX、日能研とも1回目より2回目のほうが偏差値が5も高いです。
入試の出願状況
2016年の応募者、受験者、合格者数
1回 試験日:2/1、募集:150名
2回 試験日:2/4、募集:130名
合計:280名
入試の倍率は1回が3.2倍、2回が3.6倍です。
4科目の最高点、受験者平均点、合格者平均点
第1回
配点は国語:100点、算数:100点、社会:75点、理科:75点の350点満点です。
国語は受験者平均点と合格者平均点の差が4点ほどしかありませんが、算数は受験者平均点と合格者平均点の差が14.2点も離れています。やはり合否のカギは算数が握っているようです。
第2回
配点は国語:100点、算数:100点、社会:75点、理科:75点の350点満点です。 第2回も第1回と同様に、算数の受験者平均点と合格者平均点の差が一番大きいです。
4科目合計の最高点、受験者平均点、合格者平均点、合格者最低点
4科目合計は350点満点です。 第1回も第2回も合格者平均点、合格者最低点はあまり変わりませんね。
塾別の合格実績割合
SAPIXの合格が約4割を占めて1位です。2位は日能研、3位は四谷大塚、4位は早稲田アカデミーでした。
本の紹介
過去問
芝中を受験予定の方は過去問をどうぞ。
まとめ
芝のWebサイトには芝生が生えています。興味がある方はご覧ください。
芝を受験予定の方は頑張ってくださいね。