こんにちは。ゴローです。
2016年度のサピックスの校舎別合格実績数がSAPIXERにありましたのでまとめました。
今回は筑駒+御三家の開成、麻布、武蔵と駒東です。
参考程度にご覧ください。
筑波大学附属駒場中学校
2016年度の筑駒の校舎別合格人数です。
順位 | 都道府県 | 校舎 | 合格人数 |
---|---|---|---|
1 | 東京都 | 自由が丘 | 11 |
2 | 東京都 | 東京 | 10 |
3 | 神奈川県 | 横浜 | 7 |
4 | 東京都 | 成城 | 6 |
5 | 東京都 | 中野 | 5 |
5 | 東京都 | 渋谷 | 5 |
6 | 東京都 | 吉祥寺 | 3 |
6 | 東京都 | 練馬 | 3 |
7 | 埼玉県 | 南浦和 | 2 |
7 | 東京都 | 巣鴨 | 2 |
7 | 神奈川県 | 青葉台 | 2 |
2016年度の合格実績ランキング
筑駒の最多合格は東京校の11名、2位は東京校の10名、3位は横浜校の7名でした。
筑駒への校舎別合格実績数の推移
自由が丘校は2015年に3名と合格者数が低迷しましたが、2016年度は11名と盛り返しました。
東京校は2015年は15名と2011年以降 最多の合格者数でしたが、2016年は5名減の10名でした。それでも2桁合格なので凄いですね。
横浜校は去年・一昨年と2名でしたが、2016年は5名増の7名に躍進しました。
開成中学校
2016年度の開成の校舎別合格人数です。
順位 | 都道府県 | 校舎 | 合格人数 |
---|---|---|---|
1 | 東京都 | 東京 | 27 |
2 | 神奈川県 | 横浜 | 18 |
3 | 東京都 | 自由が丘 | 16 |
4 | 東京都 | 渋谷 | 15 |
5 | 東京都 | 練馬 | 12 |
6 | 埼玉県 | 南浦和 | 11 |
6 | 東京都 | 中野 | 11 |
6 | 東京都 | 成城 | 11 |
7 | 千葉県 | 松戸 | 9 |
7 | 東京都 | 吉祥寺 | 9 |
7 | 東京都 | 巣鴨 | 9 |
7 | 神奈川県 | たまプラーザ | 9 |
8 | 千葉県 | 千葉 | 8 |
8 | 千葉県 | 柏 | 8 |
8 | 千葉県 | 西船橋 | 8 |
8 | 東京都 | 国立 | 8 |
9 | 東京都 | お茶の水 | 5 |
9 | 神奈川県 | 日吉 | 5 |
10 | 千葉県 | 新浦安 | 4 |
10 | 東京都 | 大井町 | 4 |
10 | 東京都 | 王子 | 4 |
10 | 東京都 | 町田 | 4 |
10 | 東京都 | 白金高輪 | 4 |
11 | 神奈川県 | 大船 | 3 |
11 | 神奈川県 | 東戸塚 | 3 |
2016年度の合格実績ランキング
開成の最多合格は東京校の27名で断トツの1位です。2位は横浜校の18名、3位は自由が丘校の16名でした。
開成への校舎別合格実績数の推移
東京校は2015年は22名から5名増加して2011年以降 最多の27名に躍進しました。凄いですね。
横浜校は去年の16名から2名の18名で2011年以降の過去最多タイの18名でした。
自由が丘校は2015年に11名と前年に比べて合格数が半減しましたが2016年は16名と5名増で盛り返しています。
麻布中学校
2016年度の麻布の校舎別合格人数です。
順位 | 都道府県 | 校舎 | 合格人数 |
---|---|---|---|
1 | 東京都 | 自由が丘 | 20 |
2 | 東京都 | 渋谷 | 13 |
3 | 東京都 | 東京 | 10 |
3 | 神奈川県 | 大船 | 10 |
4 | 東京都 | 白金高輪 | 9 |
5 | 東京都 | 吉祥寺 | 8 |
5 | 東京都 | 成城 | 8 |
6 | 東京都 | 用賀 | 7 |
6 | 神奈川県 | 横浜 | 7 |
7 | 千葉県 | 松戸 | 6 |
7 | 東京都 | 中野 | 6 |
7 | 東京都 | 練馬 | 6 |
8 | 千葉県 | 新浦安 | 5 |
8 | 千葉県 | 西船橋 | 5 |
8 | 埼玉県 | 南浦和 | 5 |
9 | 神奈川県 | 日吉 | 4 |
10 | 東京都 | 仙川 | 3 |
10 | 東京都 | 国立 | 3 |
10 | 東京都 | 巣鴨 | 3 |
10 | 東京都 | 茗荷谷 | 3 |
10 | 東京都 | 豊洲 | 3 |
10 | 神奈川県 | たまプラーザ | 3 |
10 | 神奈川県 | 上大岡 | 3 |
2016年度の合格実績ランキング
麻布の最多合格は自由が丘校の20名、2位は渋谷校の13名、3位は東京校と大船校の10名でした。
麻布への校舎別合格実績数の推移
自由が丘校は2015年の19名から1名増加の20名でした。2011年から校舎別時の合格者数で1位を取り続けているのは流石です。
渋谷校は2015年と同じ13名でした。
東京校は例年10名前後で安定しています。
大船校は去年からの2桁合格をキープしています。
武蔵中学校
2016年度の武蔵の校舎別合格人数です。
順位 | 都道府県 | 校舎 | 合格人数 |
---|---|---|---|
1 | 東京都 | 吉祥寺 | 6 |
2 | 東京都 | 練馬 | 6 |
3 | 東京都 | 中野 | 4 |
4 | 東京都 | 東京 | 4 |
5 | 埼玉県 | 南浦和 | 2 |
6 | 東京都 | 用賀 | 2 |
7 | 東京都 | 白金高輪 | 2 |
2016年度の合格実績ランキング
武蔵の最多合格は吉祥寺校と練馬校の6名、2位は中野校と東京校の4名でした。
武蔵への校舎別合格実績数の推移
吉祥寺校は2015年の3名から倍増の6名でした。
練馬校は直近3年間は5,6名で安定しています。
駒場東邦中学校
2016年度の駒東の校舎別合格人数です。
順位 | 都道府県 | 校舎 | 合格人数 |
---|---|---|---|
1 | 東京都 | 成城 | 17 |
2 | 東京都 | 自由が丘 | 16 |
3 | 東京都 | 吉祥寺 | 12 |
4 | 神奈川県 | たまプラーザ | 10 |
5 | 東京都 | 国立 | 9 |
5 | 東京都 | 用賀 | 9 |
6 | 東京都 | 渋谷 | 8 |
7 | 東京都 | 仙川 | 7 |
7 | 東京都 | 練馬 | 7 |
8 | 東京都 | 中野 | 6 |
8 | 神奈川県 | 宮前平 | 6 |
9 | 神奈川県 | センター南 | 5 |
9 | 神奈川県 | 日吉 | 5 |
9 | 神奈川県 | 若葉台 | 5 |
9 | 神奈川県 | 青葉台 | 5 |
10 | 東京都 | 東京 | 4 |
10 | 東京都 | 高田馬場 | 4 |
11 | 東京都 | 下高井戸 | 3 |
11 | 神奈川県 | 上大岡 | 3 |
2016年度の合格実績ランキング
駒東の最多合格は成城校の17名、2位は自由が丘校の16名、3位は吉祥寺校の12名でした。
駒東への校舎別合格実績数の推移
成城校は2015年の2名減の17名ですが1位です。
自由が丘校の合格者数は増加傾向にあり2015年と同じ16名でした。
吉祥寺校は2015年の5名からは倍以上の12名となりましたが、2014年までの合格実績と比較すると低くなっています。
他の年度の校舎別合格実績数の推移
2019年
2018年
2017年
以上です!