こんにちは。ゴローです。
今回は東京の共学校 慶應義塾中等部です。偏差値はSAPIX:63、日能研R4:68、四谷大塚:70、首都圏模試:74です。
塾別の偏差値比較
入試の出願状況
応募者、受験者、合格者数
1次試験日:2/3、募集:男子約140名、女子約50名(合計約190名)
(内部進学者の進学状況により多少の変動あり)
※1次試験合格者は2/5に2次試験(面接、体育)があります。
2012年から2016年までの応募者、受験者、合格者の推移
男子
2016年の応募者は前年比111.0%の912名に増えました。2012年以降で最多です。
女子
2016年の応募者は前年比98.2%の397名に若干減りました。
塾別の合格実績割合
1位はSAPIX、2位は早稲田アカデミー、3位は四谷大塚でした。
本の紹介
過去問
慶應義塾中等部を受験予定の方は過去問をどうぞ。
その他、募集要項・QA
保護者同伴の面接はできる限り両親で出席する必要があるようです。(やむを得ない場合は一人でも可) 教科ごとの足切りは無く、1次試験・2次試験を総合して合否を決めています。
慶應中等部を受験予定の方は頑張ってくださいね。