こんにちは。ゴローです。
今回は、東京の男子校 海城中学校です。偏差値はSAPIX:57、日能研R4:64、四谷大塚:64、首都圏模試:71です。
塾別の偏差値比較
第1回と第2回の偏差値の差は日能研が一番大きいです。
一般入試の出願状況
2016年の出願者、受験者、合格者数
一般入試1:2/1、募集人員:男子145名
一般入試2:2/3、募集人員:男子145名
合計:290名
2回目の受験者は出願者の7割が受験していますね。
2016年の一般入試の4科目の最高点、全体平均点、合格者平均点
第1回
配点は国語:120点、算数:120点、社会:80点、理科:80点の400点満点です。
第2回
配点は国語:120点、算数:120点、社会:80点、理科:80点の400点満点です。
算数は120点満点がいますね。
第1回と第2回の総点の最高点、全体平均、合格平均、合格最低点
総点は400点満点です。
第2回の方が平均点は高いですね。特に第2回の最高点は第1回と比べて109%の315点でした。
塾別の合格実績割合
SAPIXの割合が断トツで多いですね。2位は四谷大塚、3位は日能研、4位は早稲田アカデミーでした。
本の紹介
過去問
海城を受験予定の方は過去問をどうぞ。
学校研究シリーズ
海城の素顔を知りたい方はこちらもどうぞ。
まとめ
入試では総点で合格点に達していても、1科目でも極端に悪い場合は不合格になる場合があるので、4教科すべてしっかり勉強する必要があります。
2/1と2/3を重複出願しても、優遇措置は一切ないとのことです。
海城を受験予定の方は頑張ってくださいね。